質問掲示板 | COMMUNITY TWサイトTOP > コミュニティ > 質問掲示板 解決済み [その他]64bit演算のパーソナルコンピュータ 2014/03/02 sonar X3発売の関係で、win8の64bitのPCに変えようと思うんだが、TWはまともに動作するんですか?ま、まともに使えなかったら今までのPCでTWやるだけだけど。ちなみに、今まで使ってたOSはXP。sonar X2の動作保証外だった。(だって、XPじゃないと使えないソフトシンセがあったんだもーーん。) 採用コメントを見る スクラップを追加 コメントを投稿 いくつか注意点がありますが、動作します。○ModernUIで動作○IEは64Bitのため、設定を変えるか別ブラウザで利用○スピードハックのエラーがよく出ます。 が、これはWin8だからではない模様(Win7でも出ます)。 恐らく、HackShield が SpeedStep・TurboBoost などの可変周波数機能を誤検知しているのだと思います。 ただ、頻度はWin8の方が高いでしょうか…電源管理の方法が変わって HackShield は対応していないのかも。あとはそれほど変わらないでしょうか。まぁ、私はメンドウなのでWin7をメインで使っていますけどね(苦笑)。 コメントする ・・・一部、素で間違えてましたので訂正を。○ModernUIで動作 ⇒ デスクトップで動作Win8では起動時の画面はデフォルトでModernUIでしたが、8.1ではデスクトップをデフォルトにできますので少しはストレスが減りましたね。WEIはなくなりましたが。 コメントする おおおお、起動出来るのかぁ。良かった。情報ありがとん。 コメントする 記事一覧へ戻る 自由掲示板> 質問掲示板 クラブ募集掲示板 ファンアート掲示板 ステータス 選択して下さい 解決済み 未解決 オススメ 並び替え 新着順 閲覧数順 記事表示数 20 35 50 件名 日付 観覧数 解決済み 初心者 / クエスト「戦闘準備」(+4) 2014/03/16 4929 解決済み その他 / 10thイベのリアルグッズ応募条件について(+5) 2014/03/15 4439 未解決 その他 / 再振りがうまいイケメンに頼みがあるんだ(+6) 2014/03/14 8905 解決済み 初心者 / イセルダ再振り(+3) 2014/03/14 9187 未解決 その他 / 黒衣の剣士(+6) 2014/03/14 6408 未解決 その他 / 放置してただけで凍結になりました(+2) 2014/03/13 7632 解決済み その他 / 文字化け(+2) 2014/03/11 5765 未解決 その他 / 頻発するバグと運営の対応(+6) 2014/03/11 3759 解決済み その他 / メモリ増設について(+9) 2014/03/05 7495 解決済み 初心者 / 混乱の洞窟について(+5) 2014/03/04 5575 未解決 戦闘・育成 / イスピン再振りについて(+4) 2014/03/04 11624 解決済み システム / ゲームできない(+7) 2014/03/03 7607 未解決 システム / Cannot load resource file(+6) 2014/03/03 4502 解決済み 初心者 / TWにインできません(+5) 2014/03/03 5237 解決済み その他 / ゲームスタートを押すとエラーが発生します(+2) 2014/03/03 4293 解決済み その他 / ログイン後ゲーム起動ができません・・・。(+2) 2014/03/03 5169 解決済み 初心者 / 誕生日いべ(+6) 2014/03/03 4269 未解決 初心者 / ずぁぁぁぁぁぁぁ…(+2) 2014/03/02 3381 解決済み スキル / イベントのスキルについて(+3) 2014/03/02 4308 解決済み その他 / 64bit演算のパーソナルコンピュータ(+3) 2014/03/02 5749 ←919293949596979899100 ... 101→ 質問を投稿する 記事 本文 記事+本文 検索 検索をリセット
sonar X3発売の関係で、win8の64bitのPCに変えようと思うんだが、TWはまともに動作するんですか?ま、まともに使えなかったら今までのPCでTWやるだけだけど。ちなみに、今まで使ってたOSはXP。sonar X2の動作保証外だった。(だって、XPじゃないと使えないソフトシンセがあったんだもーーん。) 採用コメントを見る スクラップを追加
いくつか注意点がありますが、動作します。○ModernUIで動作○IEは64Bitのため、設定を変えるか別ブラウザで利用○スピードハックのエラーがよく出ます。 が、これはWin8だからではない模様(Win7でも出ます)。 恐らく、HackShield が SpeedStep・TurboBoost などの可変周波数機能を誤検知しているのだと思います。 ただ、頻度はWin8の方が高いでしょうか…電源管理の方法が変わって HackShield は対応していないのかも。あとはそれほど変わらないでしょうか。まぁ、私はメンドウなのでWin7をメインで使っていますけどね(苦笑)。 コメントする
・・・一部、素で間違えてましたので訂正を。○ModernUIで動作 ⇒ デスクトップで動作Win8では起動時の画面はデフォルトでModernUIでしたが、8.1ではデスクトップをデフォルトにできますので少しはストレスが減りましたね。WEIはなくなりましたが。 コメントする