テイルズウィーバー

定期メンテナンス

毎週水曜日 10:30~14:00
※メンテナンス中はゲームをプレイできません。

質問掲示板 | COMMUNITY

解決済み [システム]モンスターブックの合成について

シベリン
サーバー:
ゼルナ
投稿者:
北京餃子 さん
閲覧数:
8377

某サイトを参考にカードを合成していったのですが,
「+3属性UP[火]/+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加」とすべきところを間違って
「-2属性UP[火]/+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加」としてしまいました。
一からやり直すのも大変なのでここから修正する方法はあるでしょうか。

スクラップを追加
コメントを投稿
サーバー:
トレネ
投稿者:
羽鳥楓 さん

属性UP[火]+3を持ったカードを新しく持ってきて、
失敗したカードから追撃と瞬足と経験値増加を、
新しく作ったカードから属性UP[火]を継承させればいいだけなのでは。

サーバー:
ゼルナ
投稿者:
北京餃子 さん

ご回答ありがとうございます。
イメージとしてはその様な感じなのですが,
必要なスキルだけを都合よくピンポイントで抜けるものかがわからないため
質問させていただきました。

サーバー:
エルフィンタ
投稿者:
朝風 さん

それを延々かんがえるよりも最初から作りなおしたほうが簡単なんじゃないかしら。
それでもなお方法を考えたいというのなら、今のカードが何であるのかを提示しないと答えは出ません。
レベル1の段階で-2属性UP[火]を持つカードは一つじゃないので。

サーバー:
ゼルナ
投稿者:
北京餃子 さん

ご回答ありがとうございます。
ここまでくるのに1日程度かかりましたが,家庭の事情によりプレイできる時間が限られているため,
プレイできない時間で何か良い方法があればと思って質問させていただきました。
失敗したカードはバクマンジュのLv1です。

サーバー:
トレネ
投稿者:
にゃぁぺん さん

スキル4つ継承程度なら割りと簡単ですね

まず間違ったカードを 追撃 瞬足 経験値を継承させてスキル4つにします

もうひとつのカードに火属性持ってスキル4つになったカードでWikiでも見ながら初期で-スキル持ってないカードなるようにして何回か引き直しで、4つ目的のスキル取れるまで引き直しすると割りと低予算でできると思いまする・w・

サーバー:
ゼルナ
投稿者:
北京餃子 さん

ご回答ありがとうございます。
ずっとwikiと睨めっこしていました。
以下手順でやってみようと思います。

1.R5/植物:バクマンジュウ(-2属性UP[火]/+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加)
+ R1/植物:スリーピーマン(-1属性UP[火])
= R4/植物:パピィルーム(+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加/etc)

2.R7/昆虫:Lv3マグマバブル(+3属性UP[火]/etc)
+ R1/植物:スリーピーマン(-1属性UP[火])
R5/ゼリー:ポイズンリーフゼリッピ(+3属性UP[火])

3.R5/ゼリー:ポイズンリーフゼリッピ(+3属性UP[火])
+ R1/植物:スリーピーマン(-1属性UP[火])
= R4/昆虫:トルコトゥートゥー(+3属性UP[火])

4.R4/植物:パピィルーム(+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加/etc)
+ R4/昆虫:トルコトゥートゥー(+3属性UP[火])
= R5/ゼリー:ポイズンリーフゼリッピ(+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加/+3属性UP[火])

サーバー:
エルフィンタ
投稿者:
朝風 さん

ほかはさておき、4.のポイズンリーフゼリッピは合成した段階で-2属性UP[風]が外せません。
つまり最終段階においてマイナスの無いカードか最終的に覚えるスキルをプラスの同じスキルで上書きしてあげないとできないのです。
ただし、その-2属性UP[風]があっても構わないというのであれば銀以上のカードにすれば可能です。

つまり銅カードで最終的に作成するカードは初期にマイナスのないものか最終的にスキルを継承する属性UP[火]、追撃[火]、瞬速、経験値増加のいずれかがマイナスになっているカードでなければなりません。

また、銅カードで構わないのであれば手順2.までを行い、そのカード同士で合成すれば(パピィルーム+ポイズンリーフゼリッピ)トゥートゥーキング(ランク6)になり、このカードはマイナスのスキルがないので4つとも継承できますよ。

サーバー:
エルフィンタ
投稿者:
朝風 さん

ちなみに「TWカード合成もどき」というサイトにおいてシミュレーションしてみましたところ、今回は17回の引き直しが必要でした。
ランク6だとカードを引くのが50,000SEED必要になるのでSEEDと相談することもお忘れなく。

サーバー:
ゼルナ
投稿者:
北京餃子 さん

ご回答ありがとうございます。
このご回答を見る前に4.をやってしまいました。
4M程つっこみましたが,ご指摘の通り-2は外せませんでした。
現在の手持ちカードは以下となります。

R4/植物:パピィルーム(+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加/-1属性UP[火])
R4/昆虫:トルコトゥートゥー(+3属性UP[火]/-3属性UP[水]/-2属性UP[風])

銅カードが何かわからなかったため改めてwikiと睨めっこしてきます。

サーバー:
ミストラル
投稿者:
ピーチィ さん

現在のその2枚から出発するのならば、トルコトゥートゥーになにか合成して、別な完成カードを狙うのが楽そうですね。
最後の合成を始める前に、材料のカードが両方ともスキルを4つ覚えている状態まで育てる必要がありますのでご注意ください。

レア度の金・銀・銅については、カードの左上の丸の色などで見分けられます。
一般的なカードは銅です。

以下、TaleWikiより
3段階ありスキル枠と初期ステータスに影響する。カードの枠の色で判別できる
ゴールド■: スキル枠 8 / ステータスボーナス 3
シルバー■: スキル枠 6 / ステータスボーナス 2
ブロンズ■: スキル枠 4 / ステータスボーナス 1
ステータスボーナスは全ステータスの中からランダムに振り分けられ、1ポイントにつきSTAB,HACK,INT,DEF,MRが2、DEX,AGIが1上昇する

サーバー:
ゼルナ
投稿者:
北京餃子 さん

ご回答ありがとうございます。
合成時にスキルを4つ覚えている必要があることは知らなかったです。
レア度の金・銀・銅はモンスターごとに決まっているのでしょうか。
それともLvアップや合成時にランダムで変わるのでしょうか。

サーバー:
エルフィンタ
投稿者:
朝風 さん

4つとも覚えさせる必要があるのは銀以上のカードを作るときね。
銀や金には滅多になってくれないのにせっかく銀が出た時にスキルが揃ってないともったいないから必ず4つとも選ばれるようにしておくというだけです。
銅なら別に構いませんよ。っていうか4つ覚えてる時点でもういらないよねw
とりあえずTaleWikiで確認する前にモンスターブックの右上にあるHELPから読んでみましょうか。
画像付きだから見やすいと思いますよ。

サーバー:
ミストラル
投稿者:
ピーチィ さん

合成で引き継げるスキル数についてはTaleWikiの「初期スキル追加数」の表を参照してください。
TaleWiki>System>モンスターブック>カードの合成>組み合わせ表>初期スキル追加数

レア度金・銀・銅は、新規または合成でカードを引いた時にどれかに決定されます。
(MONSTER BOOKウィンドウ右上のHELP 3ページ参照)
銀・金はRankが高いほど出にくくなります。
Rank5・6の銀ならある程度の予算があれば狙えますが、銀以上が出た時に要らないスキルが引き継がれては台無しなので、合成元のカード2枚が希望するスキルのみを覚えた状態にしておく等の用意をすることになります。
Rank8では銀カードを引くのに200Mseedだとか1Gseedだとか諸説あった気がします。
Lvアップではレア度は変化しません。

サーバー:
ゼルナ
投稿者:
北京餃子 さん

ご回答ありがとうございます。
MonsterBookのヘルプも見てみます。
Rank8の銀以上の必要資金にはびっくりですね。
レア度はあまり意識しないようにします。

サーバー:
トレネ
投稿者:
jazzcat さん

カードの事は調べると大変なので記憶だけで書いてますが、多分これでいいかなと思います
分からない所あったらまた言って下さい。

1.失敗したバクマンジュウとランック1のカードを合成して、ランク4に下げる
 「+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加」 を引き継ぐまで引き直す
 このカードがスキルを4つ覚えるまでLvをあげる

2.+3属性UP[火]のカードを作る
 このカードがスキルを4つ覚えるまでLvを上げる

3.1と2のカードを合成する
 「+3属性UP[火]/+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加」を引き継ぐまで引き直す

サーバー:
トレネ
投稿者:
jazzcat さん

※1でランク4に下げる理由はseedの節約の為

※1,2でスキル4つにするのは、スキル4つ同士の合成でないとスキル4つを引き継げないから

※3で出来るカードはLv1でスキルを最初から持っていない物
(アレネ、ビックテディ、海岸ダックウォーリア、ミンクス
 ゼリーキング、トゥートゥーキング、ハニーベア、洞窟ダックウォーリア)
 になるようにする
 そうなるように1、2の時に種別を調整しておく

※↑ この作業はwikiだけでは大変なので別サイトの合成チェッカーなど使うといいと思います

※2で作るカードがランク1の場合(そういうカードが有るかどうか知りません)、1の作業は不要

サーバー:
トレネ
投稿者:
jazzcat さん

手順としては
1.+3属性UP[火] を覚えるカードをリストアップ(これをカードA達とします)

2.カードA達と合成して、
 ランク5か6でLv1でスキルを覚えないカード(上記のアレネ~洞窟ダックウォーリア)
 になるランク4のカードを探す(これをカードB達とします)

3.バクマンジュウと合成して、カードB達になるランク1のカードを探す

という感じです。
前途の通り、カードA達の中にランク1カードがあり、それとバクマンジュウの合成で「アレネ~洞窟ダック」になるなら、2の作業は不要です

サーバー:
ゼルナ
投稿者:
北京餃子 さん

ご回答ありがとうございます。
バクマンジュウは既に合成して+3追撃[火]/+3瞬足/+3経験値増加を引き継いだランク4のパピィルームにしていました。
あとは+3属性UP[火]を持ったカードをスキル4つにしてから合成してみようと思います。

サーバー:
ミストラル
投稿者:
校長 さん

近々、モンスターブックにアップデートが予定されています
大変申し訳無いのですが、
今頑張ってカード合成にseedを消費するのは
まるまる損になります
・ランク9のモンスターが追加
・当然新たなスキルも登場
・金、銀のカードが出やすくなる
・レベルアップのスキル増加でルール変更
・合成のスキル継承でルール変更
等々、今までの経験が全く通用しなくなります
もうちょっと我慢しましょう
どのみち1からカードをつくることになります

サーバー:
ゼルナ
投稿者:
北京餃子 さん

ご回答ありがとうございます。
ここまで皆さんにいろいろ教えていただいたり,なけなしの資金をはたいてきましたが,
アップデートまで資金を貯めて様子を見たいと思います。

ステータス
並び替え
記事表示数
件名 日付 観覧数
解決済み
14957
解決済み
6006
解決済み
4266
解決済み
5409
未解決
7050
未解決
5547
解決済み
7436
未解決
3581
解決済み

システム / モンスターブックの合成について(+20)

8378
解決済み
7870
解決済み
4223
解決済み
3221
解決済み
3769
解決済み
6094
未解決
7269
未解決
8094
解決済み
6915
未解決
6431
未解決
4164
解決済み
7773
質問を投稿する