テイルズウィーバー

定期メンテナンス

毎週水曜日 10:30~14:00
※メンテナンス中はゲームをプレイできません。

質問掲示板 | COMMUNITY

未解決 [戦闘・育成]再振りに関して、当たり前の質問ですみません

シベリン
サーバー:
ローゼンバーグ
投稿者:
oシペリンo さん
閲覧数:
6459

最近始めたばかりで、再振りに関して分からない事がありましたので、質問させて頂きます。

再振りをするに当たって、再振りのレシピを参照しているのですが、その中で
例・・・Lv110~125:AGI 極振り 10up
    Lv126~135:HACK 極振り 10up
として、仮にランダム性能が良く、レシピのLvより早く目標ステータス値になった場合、どうすれば良いのでしょうか?
そのまま、レシピ通りAGIに振るのか、次のHACKに振り分けるべきなのか…

シミュレーションした際、そのままレシピ通りに振っていったのですが全然違うステータスに仕上がってしまい、結果再振りレシピの見方が分からなくなってしまいました。

皆様のお知恵を拝借できればと思います。宜しくお願い致します!

スクラップを追加
コメントを投稿
サーバー:
ミストラル
投稿者:
袈蓁 さん

人それぞれですが
俺は次のステータスへと移っていますね
俺はかきとめるときに

例・・・Lv110~125:AGI 極振り 10up
    Lv126~135:HACK 極振り 10up
これを
例・・・Lv.125 AIG○○
   Lv.135 Hack○○
  *○○はステータス自体の数値です
とやっていってます

ちょっと特殊なためなんでそんなことしてると俺はいわれてますが、
必ずしも50%以上で終わるわけではないのでランダムが減ったとき、
増えたときの対処としてそうしてます

ステータスが通常より増えたときはよしとし
減ったときは調整が必要なので大変かもしれません

サーバー:
エルフィンタ
投稿者:
魅貴 さん

ランダムに左右されないステはレシピ通りに振ればその数値になるはずなので、もしこの先ランダムが悪くなってきたら・・・と考えてランダム要素のあるステに先に振ってます。
保留しておいて後で・・・にしてしまうとそのころには必要ポイントが増えてしまっているだろうと考えて早めに。

また、私はシミュレータを開いたままにして、戻るとか進むとかのボタンを使ってポイントが変わるところをチェックしながら振ってます。
そうするとランダム要素のないところへ振っていてもその時点でランダムUPでいくつになっている予定なのかを確認できるので、少なかった場合にそのランダムのステよりも優先度の低いステがあればそちらを削って・・・とか対応も早いうちにできたほうがいいんじゃないかな・・・と思ってます。

サーバー:
モエン
投稿者:
ニフラム さん

ランダムがシミュよりよくなった場合は前倒しで次に移ればいいです。余ったポイントはFAあたりに振ればいいでしょう

問題は悪くなった場合ですね。この時はレシピによっても変わってきます
最後にまとめてFや火力系ステに振って調整するレシピが多いと思いますが、ランダムが悪いときにそのままレシピ通りにA極振りなどをしていると装備条件を落としてしまう危険があります
なので大きく下回っている場合は見切りを付けて先に装備条件を満たしてしまいましょう
例えば共通先行A型レシピの場合、Aの必要ポイントが完成状態の-2になったくらいでSHFIMを振り切ります。装備ができなくなる事故を確実に避けるのです
このやり方だとさらにレシピより下がるデメリットはあるものの最悪は避けられます。Aが数ポイント下がっても問題なく狩れますが、一部位でも装備条件を落とすと致命的です
一番効率的なやり方としてはシミュレーター横目に同じくらいの状態を作り出して、何レベルからランダム性の無いステータスに振れば装備条件を取れるか逆算することです。時間が掛かって面倒なのでわたしはここまでしませんが

ステータス
並び替え
記事表示数
件名 日付 観覧数
未解決
3621
解決済み
6427
未解決
3274
未解決
4792
解決済み
8621
未解決
5584
未解決
5419
解決済み
4484
解決済み
4747
解決済み
4781
未解決
5919
未解決

戦闘・育成 / 再振りに関して、当たり前の質問ですみません(+3)

6460
解決済み
4743
解決済み
3344
解決済み
4785
未解決
3953
解決済み
4009
解決済み
7422
未解決
5314
解決済み
8722
質問を投稿する