テイルズウィーバー

定期メンテナンス

毎週水曜日 10:30~14:00
※メンテナンス中はゲームをプレイできません。

質問掲示板 | COMMUNITY

解決済み [システム]ネニャフルポイントについて

ミラ
サーバー:
トレネ
投稿者:
玖翼 さん
閲覧数:
32018

ネニャフルポイントの効率のいい稼ぎ方ってどういった感じで授業をやっていけばいいのでしょうか?
他の人はなんか自分よりはやく5000ポイントたまって覚醒したりしてる人がいるのですが、自分は結構やってるつもりなのですがまだ3000ちょっとです
なにか効率のいいあげ方を知ってる方いたらお願いします_ _

スクラップを追加
コメントを投稿
サーバー:
ミストラル
投稿者:
桃太 さん

Wikiにもちょっとコツが書いてあります。
(TaleWiki>System>ネニャフル講義)

ネニャフルポイントを稼ぎたいのなら
・少ない消費LPで100%達成ボーナスがもらえる授業(曜日特別講義など)を優先して受ける
・魅力を上げる(あまり効果は期待できない?)
・LPが底をつく直前に能力地レベルアップでLP全回復するように狙う
・ある程度LPが回復したらまた挑戦する(MAXに依るが4時間くらいで全回復)
などが考えられます。

サーバー:
ミストラル
投稿者:
桃太 さん

強さをあげるのも意味はあります。
実感できるほどの効果は現れないかもしれませんが。

サーバー:
ゼルナ
投稿者:
横山惷 さん

うまく曜日特別講義を使いつつ、普通の講義も受けてやるのはどうでしょう?
曜日特別講義は毎日必ず受けれるので、全部終わらせても問題ありません。
曜日特別講義はLV.1と2にするまでは10LP、LV.3と4にするためには15LP、LV.5にするためには20LP使います
通常をこなしながら特別講義をやるのもいいですし、特別を全部やりきってから普通のでもいいと思います。
あとは、桃太さんの言ってる事を踏まえつつ、やっていけばたまるのは早いと思います

あとLPを1回復するのに3分という話なので自分のLPがこのぐらい減ったから
減った分×3=回復するまでの時間
を計算するのも細かく講義を受けれる目安にもなりますので参考までに

サーバー:
トレネ
投稿者:
うにゃああん さん

我流ですが 曜日専用講義はかならずやって

あとは 体育と数学とスケッチのみやってます(ポイント調整がしやすい 決まった能力が上げやすい 能力上がりかけで残りLP少なくして講義受けると全快するのも狙えます

能力が上がってくればLP増えるのでねにゃPも増やしやすくなってきます

あとはちょっとでもINできるなら講義だけ受けて落ちるとかしてるといいかも

サーバー:
ミストラル
投稿者:
校長 さん

wikiの「履修の効率について」ですが、意図してざっくりとした表現にしてあります
※書いた本人(おいら)が言うことですので本当です
たとえば知力をあと22伸ばせばレベルアップする状況として、残りLPが11になるよう調整し、
数学のLV2を再履修して2倍を狙う、とか、
そんなパズル的要素はあえて書かずとも皆自分なりに楽しむ部分であろう、と思ってのことです

ちなみに自分のネニャフル講義習熟状況は、
最大LP123、親密度11%、学業20%、ネニャフP未使用で11367Pたまっています
授業を受け始めたのが実装一週間後くらいなので、まぁまぁの数値ではないでしょうか

ステータス
並び替え
記事表示数
件名 日付 観覧数
未解決
6214
解決済み
7924
解決済み
7989
未解決
11371
未解決
30884
解決済み
8940
未解決
14490
解決済み

システム / ネニャフルポイントについて(+5)

32019
解決済み
9509
解決済み
14552
解決済み
13370
未解決
8575
解決済み
7707
未解決
6132
解決済み
8828
未解決
6486
未解決
8775
解決済み
7284
解決済み
10800
解決済み
9435
質問を投稿する