テイルズ初級講座 | INTRODUCTION
魔法学院のエミールと始めるテイルズウィーバーの世界
始めたばかりの方がつまずきやすいポイントを紹介しています。
順番通りに進めることでスムーズに進行することが出来ます。
「チュートリアル」、「魔法学院内のクエスト」、「クラドのクエスト」すべてが
NPC「エミール」から進行するので、まずはNPC「エミール」に話しかけてみましょう!
エミール教授の無理難題を乗り越えながらテイルズの世界を廻ってみてください!
チュートリアルで基本操作を覚えましょう!
チュートリアルを見る
チュートリアルで基本操作を覚えることができます。
NPC「エミール」を左クリックすることで選択肢が表示されます。
[はい]を選ぶことで、チュートリアルを見ることができます。

キャラクターを動かしてみましょう!
移動したい場所をマウスで左クリックすると、キャラクターが
その場所へ移動します。
また、左クリックを押しっぱなしにすることで、キャラクターは
マウスのカーソルを追いかけるように連続して移動します。
まずはMAP内に表示されるアイコンを辿って、
NPC「ブデンヌ」のところまで移動しましょう。

クエストをやってみましょう!
テイルズウィーバーは、クエストを行うことで物語が進行します。
クエストの操作はとても重要なので、ここでクエストの基本的な操作を覚えましょう!
クエストを受けてみましょう!
「!」アイコンは、クエストが存在する合図です。
NPC「ブデンヌ」の頭上に「!」アイコンが表示されていますので、「!」アイコンを左クリックします。
そうすると、「クエストウィンドウ」が表示されるので、[受ける]ボタンをクリックします。
今回のクエストは「モンスターを3匹倒して、3個のアイテムを拾う」です。
モンスターを左クリックで攻撃して倒しましょう!モンスターを倒すと、アイテムが落ちます。
アイテムを拾うには、アイテムを左クリックするか、キーボードの[Z]を押してください。
※ モンスターを連続で攻撃したい場合は、キーボードの[Ctrl]を押しながら敵を1回左クリックすることで自動攻撃してくれます。
クエストを完了・報告しましょう!
モンスターを3匹倒してアイテムを3個集めると、
NPC 「ブデンヌ」の頭上の白い「?」アイコンが青い「?」アイコンに
変化します。青い「?」アイコンはクエストが完了している合図です。
青い「?」アイコンを左クリックしましょう。「クエストウィンドウ」が
表示されるので、[クエスト完了]ボタンをクリックします。
これでクエスト完了です!
次にもう1つ、クエストを受けてみましょう。

スキルを覚えて、使ってみましょう!
NPC「ブデンヌ」の頭上の「!」アイコンを左クリックします。
「クエストウインドウ」の[受ける]ボタンを押して、クエストを受けましょう。
今回のクエストの内容は、「スキル「銭投げ」を覚えて、モンスターに3回使ってみる」です。
まずはスキルを覚えましょう!
画面右側にあるメニューの[スキル]から「スキルウィンドウ」を開きます。
「銭投げ」の項目があるので、[LVUP]ボタンを押すことでスキル「銭投げ」を習得できます。
※ スキル「銭投げ」はSEED(シード:テイルズウィーバー世界でのお金)を使う攻撃スキルです。
SEEDが無くなると使用できなくなります。使いすぎには気をつけましょう。
スキルを覚えたら、「クイックスロット」に入れましょう!
覚えたスキルは、「クイックスロット」に入れて使用します。「クイックスロット」は画面左下に表示されています。
「スキルウィンドウ」の「銭投げ」の項目を左クリックで押しっぱなしの状態(ドラッグ)にします。
そのままの状態でマウスを「クイックスロット」の「F1」の欄に移動させ、マウスを放します。
すると、「クイックスロット」の「F1」の欄に「銭投げ」スキルのアイコンが入ります。
これで準備完了です!早速スキルを使ってみましょう。
キーボードの「F1」を押し、モンスターを右クリックしてください。スキルが発動します。
ネニャフル学院へ戻りましょう!
「銭投げ」スキルを3回使ったら、NPC「ブデンヌ」ではなくNPC「ルディ」でクエストを完了します。
NPC「ルディ」のいる場所まで移動しましょう。
先程と同じようにクエストを完了し、新しいクエストを受けてください。
NPC 「ルディ」からクエストを受けたら、今度はNPC「ロングソードグッドナイト」がいる場所を目指します。
NPC 「ロングソードグッドナイト」を左クリックしましょう!ネニャフル学院へ戻ることが出来ます!
ここでチュートリアルは終了となります。
Tips
クエストを完了しても進行出来ない場合は、クエストウィンドウを閉じて再度開きます。
クエストの条件をクリアしても必ず[クエスト完了]を押さない限り完了しませんので、ご注意ください。