質問掲示板 | COMMUNITY TWサイトTOP > コミュニティ > 質問掲示板 未解決 [戦闘・育成]物理ランジェのカードについて 2015/06/15 物理ランジェのカードってどんなスキルがあるといいですかね?属性ないのだよくわかりません。参考までに教えてもらえるとありがたいです スクラップを追加 コメントを投稿 物理は属性がありませんが、アンプルを使う事でスキルに属性効果をもたらす事が可能になるので、装備にもカードにも属性は付与した方が良いと思います。私は金カードで、「水属性、水追撃、SP吸収、MP吸収、女神、夜行性、経験値増加、瞬足」を使っていますが、「夜行性、経験値、瞬足」辺りは好みになると思うので、「財力」「スプラッシュ」「初速」など好きな物を入れるのが良いと思います。また「SP吸収」についてですが、「SP回復」にしても良いと思います。こちらは革命エコーや魔法増幅を切り忘れた時や移動の多いダンジョンでのSP枯渇を防いでくれます。 コメントする 無属性攻撃でもアンプルで素火力を底上げできることと、アンプル無しでも属性追撃は有効なので属性は必須です物理ランジエなら雷属性にしておくと武器以外をノクターンと使い回せてお財布にもカード枠にも優しいですよ物理ランジエを同じく持っていますが「雷属性 雷追撃 瞬足 女神 財力 MP吸収 SP吸収 経験値増加」で作りましたSPは回復でよかったかもしれませんが、SP消費バフ持ちを使ったことが無かったので確実な方にしました無属性キャラとの使い回しも考えて経験値を入れていますボス回しを想定しているなら初速も有力候補ですね コメントする 物理ランジエに限ったことではありませんが、スキルが無属性だからと言って属性UPや追撃がいらないわけではないですなので、他の属性の突いた攻撃のあるキャラと、基本的にカードのおすすめスキルは変わりません属性が必要というのは、すでにお二人が回答している通り、アンプルというアイテムを使うと、使ったアンプルに対応した属性の値を無属性の値に出来るからです 水属性120ならサファイアアンプルを使うと無属性も120 火属性100ならルビーアンプルを使うと無属性が100という具合ですそれによって無属性攻撃の攻撃力を上げることが出来ます追撃は、現在ついている属性値に応じたダメージが付加されるので、スキルの属性関係なしに発動しますなので、無属性キャラの場合は、自分の同じルーン内のキャラの属性や残りカード枠を考えて作るといいと思いますカード枠が足りるようであれば、上げやすい属性(初期値が高いもの)を含むカードをカード枠が足りないようであれば、他のルーン内のキャラとカードを使いまわしして、カードの属性と合う属性を上げる感じにしたらいいと思います コメントする アンプルなるものがあるのですね初めて知りました。どれもわかりやすい回答ありがとうございました。とても参考になりました。また何かありましたらよろしくおねがいします。 コメントする 記事一覧へ戻る 自由掲示板> 質問掲示板 クラブ募集掲示板 ファンアート掲示板 ステータス 選択して下さい 解決済み 未解決 オススメ 並び替え 新着順 閲覧数順 記事表示数 20 35 50 件名 日付 観覧数 未解決 戦闘・育成 / クロエで神殿ボスについて(+2) 2015/07/11 4129 解決済み 戦闘・育成 / 放出型か強化型か。追加で再振りの仕組み(+6) 2015/07/10 7608 未解決 戦闘・育成 / バランシング後のイサック(+2) 2015/07/05 5129 未解決 戦闘・育成 / 再振りに関して、当たり前の質問ですみません(+3) 2015/07/01 4979 解決済み 戦闘・育成 / トゥートゥーの卵について(+4) 2015/06/27 3786 解決済み 戦闘・育成 / 再振り相談(+8) 2015/06/26 3160 解決済み 戦闘・育成 / 精霊の神殿 でのダメージについて(+8) 2015/06/23 7967 未解決 戦闘・育成 / 物理ランジェのカードについて(+4) 2015/06/15 5436 解決済み 戦闘・育成 / 3次スキルについて(+3) 2015/06/14 6257 解決済み 戦闘・育成 / モンスターカードのスキルについて(+6) 2015/06/14 4250 未解決 戦闘・育成 / ベンヤについて!(+6) 2015/06/01 3999 未解決 戦闘・育成 / ナヤの通常攻撃・コンボが遅い(+2) 2015/05/30 4387 未解決 戦闘・育成 / 復帰勢なんですが(+7) 2015/05/28 4790 解決済み 戦闘・育成 / マキシミンの再振りについて!(+6) 2015/05/27 5971 未解決 戦闘・育成 / 魔ランジエ装備について(+4) 2015/05/26 6539 未解決 戦闘・育成 / ダメージ(+7) 2015/05/16 3372 解決済み 戦闘・育成 / プレタの鈴(+4) 2015/05/04 4206 解決済み 戦闘・育成 / ログルベグル強すぎ!(+5) 2015/04/30 4680 未解決 戦闘・育成 / ジョシュア250再振りについて質問です(+4) 2015/04/27 5026 解決済み 戦闘・育成 / 再振りをしたいのですが3次スキルが反映されてしまう・・・(+9) 2015/04/27 5867 ←11121314151617181920 ... 22→ 質問を投稿する 記事 本文 記事+本文 検索 検索をリセット
物理は属性がありませんが、アンプルを使う事でスキルに属性効果をもたらす事が可能になるので、装備にもカードにも属性は付与した方が良いと思います。私は金カードで、「水属性、水追撃、SP吸収、MP吸収、女神、夜行性、経験値増加、瞬足」を使っていますが、「夜行性、経験値、瞬足」辺りは好みになると思うので、「財力」「スプラッシュ」「初速」など好きな物を入れるのが良いと思います。また「SP吸収」についてですが、「SP回復」にしても良いと思います。こちらは革命エコーや魔法増幅を切り忘れた時や移動の多いダンジョンでのSP枯渇を防いでくれます。 コメントする
無属性攻撃でもアンプルで素火力を底上げできることと、アンプル無しでも属性追撃は有効なので属性は必須です物理ランジエなら雷属性にしておくと武器以外をノクターンと使い回せてお財布にもカード枠にも優しいですよ物理ランジエを同じく持っていますが「雷属性 雷追撃 瞬足 女神 財力 MP吸収 SP吸収 経験値増加」で作りましたSPは回復でよかったかもしれませんが、SP消費バフ持ちを使ったことが無かったので確実な方にしました無属性キャラとの使い回しも考えて経験値を入れていますボス回しを想定しているなら初速も有力候補ですね コメントする
物理ランジエに限ったことではありませんが、スキルが無属性だからと言って属性UPや追撃がいらないわけではないですなので、他の属性の突いた攻撃のあるキャラと、基本的にカードのおすすめスキルは変わりません属性が必要というのは、すでにお二人が回答している通り、アンプルというアイテムを使うと、使ったアンプルに対応した属性の値を無属性の値に出来るからです 水属性120ならサファイアアンプルを使うと無属性も120 火属性100ならルビーアンプルを使うと無属性が100という具合ですそれによって無属性攻撃の攻撃力を上げることが出来ます追撃は、現在ついている属性値に応じたダメージが付加されるので、スキルの属性関係なしに発動しますなので、無属性キャラの場合は、自分の同じルーン内のキャラの属性や残りカード枠を考えて作るといいと思いますカード枠が足りるようであれば、上げやすい属性(初期値が高いもの)を含むカードをカード枠が足りないようであれば、他のルーン内のキャラとカードを使いまわしして、カードの属性と合う属性を上げる感じにしたらいいと思います コメントする